
髪の形状補正サービス「クリスタイル」は発売されてから10ヶ月が経過しました。取扱サロンの事例も増えたのでここで改めてどんなものか髪質改善や酸熱トリートメントとの違いをまとめます。
はじめに
クリスタイルはレンコン株式会社が2019年1月にローンチした髪の毛の歪みを内側から整え髪を美しく形状補正するサロンサービスです。クリスタイル製品を取扱うヘアサロンでサービスを受けることができます。
ところで「髪質改善」今ちょっとしたブームですね!様々なメニューや種類がありプロの美容師さんも困惑するくらいの状況となっています。なので一般の方はもっとよくわからないであろうし、そもそも誰に聞けば?という状況かとおもわれます。この記事ではクリスタイルのコンセプトや強み、髪質改善や酸熱トリートメントとは何か?を開発側の視点で書きます。この記事が「クリスタイル」や髪質改善の理解とつながれば幸いです。
読んでほしい人
クリスタイルや髪質改善、酸熱系トリートメントとは何かを知りたい方
等記事を読むことでクリスタイルや髪質改善、酸熱トリートメントについて理解ができるようになります。知ることによって髪質改善したいけどのサロンに行けばいいのかわかりますので!
では早速まとめていきます!
クリスタイルを発売した背景

私は長年のサロン経験からくせ・うねりが起因でスタイリングがなかなか決まらずにイライラする人がなんとなく多いとは感じていました。
実際ある調査では日本人の約2人に1人はうねり・くせで悩みがあるということでした。
今までのクセ・うねりに対するアプローチ
くせ・うねりのお悩みに対して、現在のアプローチはアイロンやヘアドライヤーなどでスタイリングする、縮毛矯正をかける、髪をバッサリショートにするなどで実際にそれで問題が解決しているかといえば、どれも一長一短あり、現場の声を聞いても不満はくすぶっているという具合でした。
またアイロンなどでスタイリングする場合、くせ・うねりが強いほどにスタイリングの難易度も上がり、なんどもプレスしたり、時間もかかってしまうので結果的に髪の毛のダメージでうねりがまたいっそうに強くなってしまうなんてことにも。

トリートメントや縮毛矯正にも不満が
トリートメントは髪の毛に栄養を補給してくれるので(製品により差はありますが。)傷んだ髪に対してはやった方がいいのですが、髪の毛の形状補正にはなりません。ストレートパーマや縮毛矯正などは髪に致命的なダメージ与えてしまうものもあったりで髪の毛に負担が多く、抵抗がある方も多い印象です。
髪質改善や酸熱トリートメントはどうか?
髪質改善というのは定義がなく、ヘアサロンでどんなメニューでも髪質改善といえば髪質改善になってしまうのが実情です。一般的には下記の4つがあげられます。
- 実はステップトリートメント・・・サロンでやる2〜5回のトリートメント
- 実は縮毛矯正やコスメストレート・・・これはやっているとこ聞きます。
- 酸熱トリートメント・・・一般的なものは効果、持続性が弱いです。
- 正体不明の粉や液体・・・(何かわかりません。。)
そこでクリスタイルの登場です。

髪質改善の現状はよくわからないものが多い。なのでクリスタイルでは薬剤だけでなく、正しい使い方やヘアケアの知識、施術方法などのプロセスまで含めた提案をし、一般の方にも安心してサービスを受けれるようにしています。
クリスタイルとは?
「クリスタイル」は2019年1月にRENCONが発表した髪の毛を形状補正するプロフェッショナルヘアケアブランドです。第一弾としてCR9クリームを発売し、サロンでは「クリスタイル プレミア スムージングエステ」としてメニュー化されています。
ヘアダメージやまとまり、パサつきでお悩みのある方に、髪の歪みを内側から整えタンパク質のオーバーレイを作ることによってしなやかに強く美しく、光沢のある髪へと生まれ変わらせ、さらに長期で効果を持続させる目的で開発されました。
当初の狙いは縮毛矯正に変わるものだった
最初の狙いは縮毛矯正剤に変わるダメージレス矯正剤でした。そこでクリスタイルの有効成分である植物から生まれた化粧品グレードの有機酸を高配合し試行錯誤の上で安定化に成功しました。表参道のトップスタイリストからの意見も効果はお墨付きだったので製品化しました。
ポイントはクリーム化
髪の毛の内部に有効成分をデリバリーしなければ高い効果は生まれません。RENCONでは以前にスキンケアも開発していたのでスキンケア発想で処方は開発しました。つまり30分放置しても乾燥せずに髪の毛に留まり続け髪の内側に有効成分を届けるのです。
一般的な酸熱トリートメントとの違い
大きな枠ではクリスタイルも酸熱トリートメントの一種ですが、中身は全く異なります。なぜなら一般的な酸熱トリートメントはトリートメント領域を狙い開発されたものだからです。
クリスタイルは縮毛矯正に変わるものを目指したのでそもそものスタートラインが違うのです。通常の酸熱トリートメントの持続性は1ヶ月くらい、クリスタイルの持続性は一度の施術で3ヶ月にも及ぶことがあります。
結果的にコストは高くついた。
有効成分である有機酸のコストがめちゃくちゃ高いのです。一般的なパーマ液の原価の約20倍なので通常、大手メーカーさん高配合はやりません。なぜかといえばコストが上がると利益が見合わないからです。販売価格をあげると多くのサロン様では扱えないからでしょう。
うちは小さな会社なのでコストがかかっても本物を求めるサロンに支持されればそれでいいという考えがあり提供したかったので発売しました。実際に扱っているサロンからはとても好評です!
クセは伸びる人、伸びない人がいます
癖に関しては細髪、軟毛の方には効果的だったりします。しかし太髪でクセも強めの方ですとクセを伸ばす効果は今のところ従来の縮毛矯正に軍配が上がります。事例でいえばクリスタイルをやってから髪がまとまるので縮毛矯正をやらなくなったというのは聞きます。
こんな人におすすめ

- 朝のスタイリングを楽にしたい
- くせ、うねりでお悩み
- パサつきがあって髪に光沢がない
- きれいな髪と褒められるけどさらにキレイにしたい。
- 切れ毛が多い、髪を強くしたい
- ブリーチ、ハイトーン毛で縮毛矯正を断られた
- エイジング毛でいびつなクセがある
- 雨の日でもヘアスタイリングを持続させたい
- 髪がごわつきがきになる

ぜひ一度クリスタイルをお試しください!縮毛矯正やトリートメントにはないヘアケア体験です。
クリスタイルの効果
- 髪のうねり、歪みを整えてまとまりやすく
- クセが緩和され扱いやすくい髪に
- スタイリング時間の短縮
- 髪の弾力性が残る
- コーミング性が上がります
- 髪の光沢、輝きが上がります。
- アイロンをかけるとさらにツヤ感がUP
- タンパク質のオーバーレイを作り髪を強化、保護します
- 髪は湿度寄せ付けず、スタイリングが持続する
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます!この記事は10ヶ月のフィードバックを元に作成されました。記事にした内容でクリスタイルや髪質改善の大枠がわかり、多少なりとも参考になれば幸いです。
また、クリスタイルに興味がある方は一般の方、美容師さん問わずブログのお問い合わせフォームからご連絡いただけたら、可能な限り回答します。クリスタイルのようなサービスは現在、ヘアケアシーンの最前線でまだまだ発展の余地があります。正しい理解で美しい髪を手に入れてください^ – ^
コメント